ウイーン 旅立ちの朝に 第三の男のロケ場所
ホテルのチェックアウトには少し時間があるので、王宮付近まで散歩に出た。滞在中毎日通ったリンク通りにある国会議事堂前のアテナの女神像とも今日でお別れ。遠くにシュテファン大聖堂の尖塔(左端)も見える。
アテナ像の下にあるこの優雅な像は、ドナウなどハプスブルク時代の領内の川を擬人化したものだそうだ。
王宮近くにあるパラヴィチーニ宮殿を見つけた。これはあの名作「第三の男」で、オーソン・ウエルズの友人が事故にあったとされる現場の建物だ。
ちょうどその前を馬車が通った。絵になるなあ。
玄関入口にはアントン・ツァウナーによる古典的な女性像が4体並んでいる。この像をある作家は「理想郷の泉のほとりで、水甕を頭に載せたまま井戸端会議に花を咲かせる娘たちのような風情」と描写している。確かにまったりした雰囲気だ。
王宮前に戻ると、また白馬の馬車が通りかかる。何とも中世風だ。
などと思いながら馬車を見送っていると、王宮のまん前にスターバックスの店があるのに気付いた。カフェ文化の誇り高いウイーンのど真ん中にもアメリカ資本の現代的な店が出来ていたことに、ちょっと意外な気分。
ウイーン伝統のカフェに行きたくなって歩いている最中に通りかかったミノリーテン教会で、これまた意外な発見をした。何と、内部にあのダヴィンチの「最後の晩餐」の絵が・・・。よく見るとコピーであることがわかるが、ミラノの絵がどうしてここに再現されているのかはわかりません。
カフェ・ラントマンに座った。クリムト、フロイト、マーラーらが訪れた歴史的なカフェ。日曜の朝は、朝食を摂る人たちでにぎわっていた。家族連れが多い中で、旅行者、カップル、老人。雑多な人たちののどかなおしゃべりが、高い天井に反響する。帽子をかぶり、十字架のイヤリングをしたレディの笑顔、政治面を読んでいるのか、額にしわを刻む老紳士、食器の触れ合う金属音。そんな人と音とが混じり合う空間を支配するのが、コーヒーの濃厚な香りだ。
窓の外にはヴォティーフ教会の絹糸のような細長い塔が見える。
遠くに通り過ぎるトラムの音を聞きながら、ヴォティーフ教会を建設したフランツ・ヨーゼフ皇帝の時代を想いながら、旅人はウイーンの朝に名残を惜しむ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント