ウイーン 夜景

ウイーン 最後の夜の街歩き

P1018847

 ウイーン滞在最後の日、中世ウイーンの名残を求めて街に出た。

P3034016

 グラーベン近く、ヴォーグナー小路にある16世紀創業というエンゲル薬局の壁面には、天使像が入口両側に描かれている。

P3034014

 服装の色合いが上品で、広げた羽根もまた美しい。

P3034021

 同じ通りにはこんな看板もあった。黒い駱駝館のラクダの看板。レストランだ。

P1018796

 次第に夕闇が迫ってきた。空がピンクに色づいて情緒たっぷりになるこの時間帯が、たまらない。

P1018809

 グラーベンの通りから少し奥まって建つペーター教会はウイーンで2番目に古いという。祭壇の美しさは格別なものがある。

P1018806

 珍しい楕円形の天井画が印象的。聖母被昇天が描かれている。

P1018831

 教会から出ると、外はすっかり夜。北側のクレント小路に足を踏み入れると、グラーベンの賑わいとは打って変わって静寂が支配する。石畳、オレンジ色の街灯、高さを揃えたバロックの館が緩やかなカーブを描く。

P1018815

 この道を今、例えばモーツアルトの遺体を載せた黒い馬車が通り過ぎても、全く違和感がないだろうと思わせる佇まいだ。

P1018836

 実はこの通りにある小さなレストランで夕食にしようと思っていたのだが、予約で一杯だった。仕方なく通り一つ隔てたビアレストランに入った。

 さあ、そろそろホテルに帰ろうか。

P1018841

 王宮のミヒャエル門をくぐった時、突然あの完璧なスタイルをしたシシーの幻が目をよぎった。よく見ると右側のドアが開いており、内部のシシー博物館の入口が見えたのだった。身長172cm、体重50kg、ウエスト50cmと、飛び切りの容姿を誇った皇妃エリザベートのシルエットが扉に描かれていた。

 今回は時間がなくてエリザベート関連の史料はほとんど見ることが出来なかったが、最後の夜にお別れのあいさつに出向いてくれたシシーに感謝!

P1018842

 さらに、新王宮の前に差し掛かると、玄関に次々と車が到着し、着飾った人たちが、壁面に沢山の国旗を掲げた王宮に吸い込まれて行く。そう、今夜もまた、王宮で舞踏会が開かれるのだ。

P1018851

 こうしてウイーンの早春は軽やかに暮れてゆき、広場の片隅では、香水の残り香が束の間の華やかさを漂わせて、消えた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ウイーン 夜の中心街を歩く

P1018713

 リンク通りに出て少し歩くと、右前方にオペラ座が見えてきた。前日にオペラ座舞踏会が開かれたばかり。玄関前には後片付けのためかクレーンも置いてあった。

P1018715

 絶え間なく走る車の合間を縫ってトラム停留所付近でオペラ座の夜景を撮影した。さすがに華やかな雰囲気があふれている。写真の下側で流れている光の線は車のライトだ。

P1018724

 さらに西に向かって歩き、美術史美術館の前で右に曲がって王宮の敷地に入って見た。王宮広場からは、市庁舎が程良い遠さで闇に浮かび上がっていた。

P1018727

 カール大公騎馬像と市庁舎とのツーショット。

P1018748

 王宮の建物をくぐって正面に回った。さすがに威風堂々と言った感じ。

P1018741

 王宮を背にして正面を見ると、ロースハウスが建つ。アドルフ・ロースは「装飾は犯罪だ」と徹底して飾りを排した建築を追求した。当時は「あんな武骨なものを王宮のまん前に造るとはけしからん」と非難の声が巻き起こり、4階以上の窓の部分に花飾りを置くことでようやく決着がついたという、曰く付きの建築だ。夜でわかりにくいが確かに4階窓部分には花飾り用の出っ張りが付いている。今では違和感なく存在しているように見える。

P10187531

 ここからコールマルクト、グラーベン通りと繁華街に入って行く。

P1018756

 途中、シャネルの店のショーウインドウを見つけた。ライオンを背に2人の赤毛のマネキンというデザインは数日前にヴェネツィアでみかけたのと同じだ。

2004_0101_000000p1017709

 こちらがヴェネツィア・シャネルのショーウインドウ。基本は同じでも微妙に展示の仕方が違っていて、面白い。

P1018766

 グラーベン通り中央には、ペスト記念塔が建っている。17世紀ウイーンでも6万人もの死者を出したペストの終焉を記念して、建設された。この付近ではあちこちから音楽が聞こえてくることが多い。街頭演奏をする市民音楽家たちだ。この夜はバリトンサックスでクラシックを演奏する若者に出会った。

P1018777

 ケルントナー通りに出ると、シュテファン大聖堂がその偉容を現す。改めてその大きさに感動。

P1018787

 新装開店したスワロフスキーのショーウインドウでは、赤いドレスのマネキンがダンスをしていた。これも舞踏会に合わせたショウアップなのだろう。

P1018783

 レストランに向かおうとした時、金髪の女性が広場のベンチに座ってなにやら物思いにふけっているのが目に入った。

 ある著名な作家は「ウイーンは女の匂い」と書いた。街角に溶け込む女性の後ろ姿からほのかなウイーンの香りが匂い立つような、早春の夜のひとときだった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ウイーン散歩 カールスプラッツ、カールス教会、楽友協会

P1018688

 夕方、地下鉄に乗ってカールスプラッツに出かけた。

P1018897

 駅に降りると、まさにそのカールスプラッツ駅に、オットー・ワーグナーの傑作の一つであるカールスプラッツ駅舎があった。2つに分かれた駅舎のうち1つはカフェとして利用されていたが、博物館になっている方は冬季は閉鎖されており、内部は見ることが出来なかった。

P1018899

 それでも、金色の屋根のアーチやアールヌーボーの装飾などのしゃれた外観は楽しむことが出来た。

P1018904

 前面の窓ガラスには、これから行こうとしていたカールス教会の特徴的な姿が映っていた。

P1018638

 そのカールス教会は、広場の反対側にそびえていた。ハプスブルクの女帝マリア・テレジアの父カール6世が、ペストの鎮静を願って建設を命じたバロックの大教会だ。

P1018645

 正面に向かうと、入口両側にそそり立つ大円柱が際立って見える。

P1018642

 ローマのトラヤヌス帝記念柱を手本にしたのだという。大人が数人で手を広げなければ届かないほどの太さだ。

P1018650

 そこに細かい彫刻が施されている。

P1018664

 教会内部はもう閉まっていたので、外観のライトアップを撮ろうと待ったが、一向に明るくなる気配がない。今夜開かれるという教会コンサートの係員にライトアップはするのかと聞いてみたが、彼らはわからないという答え。仕方がない、帰ろうか。

P1018612

 公園を横切ってリンク通りに行く途中に楽友教会の建物を見つけた。ここはウイーンフィルの本拠地。毎年元旦に行われるニューイヤーコンサートは日本にも衛星中継されるのでおなじみの場所だ。赤を基調とした、どっしりと趣のある建築だ。

P1018669

 何気なく振り向いたら、あら、カールス教会がうっすらと明るくなっている。あわてて戻った。

P1018694

 雲一つない晴天の夜空が澄み切った濃いブルーになって行き、美しい風景に出会うことが出来た。

P1018701

 楽友協会もライトアップされた。周囲からワルツが流れだしてくるようなうきうきする夜景だった。ここから、さらにリンク周辺の夜景を見に足を伸ばそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウイーン夜歩き  リンク周辺の夜景を見下ろす

P3033901

 夕方、水曜の夜に行われる屋上ガイドツアーに参加するため、自然史博物館に出かけた。P3033869

 博物館と美術史美術館とはマリア・テレジア広場を挟んで対照的に建てられている。まずは美術館の建物を1枚。

P3033864

 マリア・テレジアの像も。従者をしたがえた堂々とした像だ。

P3033857

 こんな形に美術館と像とが位置している。曇り空だったので空の色がにごり気味。

P3033921

 ガイドツアーは午後6時30分からスタート。自然史博物館入り口ロビーでは始祖鳥(?)のような鳥が舞っていた。

P3033874

 ドイツ語で説明される館内の自然標本より建物のほうに興味があった。ちょうどこの夜は特別のディナーの会があるらしく、2階ホールで晩餐の準備が進んでいた。上から見下ろす会場の床の模様が面白い。これは後に行った美術館の方にも同様な床模様がある。

P3033872

 天井の装飾もすっきりした美しさ。

P3033897

 屋上に上がってみると、意外にウイーンの夜の街は暗いことを実感する。ライトアップされているのは、中央奥にある市庁舎、その右に2本の塔が見えるヴォティーフ教会、右側に白く光るブルク劇場くらいのもの。クリスマスシーズンだともう少し華やかなのだろうか。それでも、シュテファン大聖堂など市内の高い塔は夜間はクローズされるので、市街地の夜景を高いところから間近に見下ろせるのは、ここぐらい。ある意味貴重な場所だ。

P3033907

 少しアップしてみると、市庁舎前に造られたスケートリンンクの赤っぽい照明がわかる。手前の建物は国会議事堂だ。

P3033916

 上から見る向かいの美術史美術館とマリア・テレジア像。こちらの珠玉の美術品の数々は、改めて後日アップする予定です。

P3044269

 せっかく上から見た市庁舎とブルク劇場を、今度は横から見てやろうと、リンク沿いに歩いた。せいぜい5分もあれば移動できる。ブルク劇場は白く輝いていた。ここあるクリムトが描いた天井画は必見!

P3044284

 道路を挟んで向かい側が市庁舎。下の地面が白くなっているのは、3月6日までオープンしていたスケートリンクのせい。

P3044294

 107mの高さを誇る市庁舎の塔は、さすがに立派。建設当時、教会でもないのに100m超の高い塔は必要ないとの抗議が出たのに対して、設計者フォン・シュミットは塔そのものを98mにとどめるかわりに、3・4mの騎士像に6mの旗を持たせて合計107mにしたという。

P3044307

 この市庁舎、ブルク劇場、国会議事堂などのリンク沿いのきらびやかな建築群はほとんどが、19世紀後半に行われた旧市街地の城壁取り壊しに伴って新しく造られたもの。バロックあり、ゴシックありの、さながら建築見本市のような具合だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

carnevale di venezia VENEZIA ベスト3 VENEZIA 教会巡り veneziaの橋 よさこい踊り アッシジ アントワープ ベルギー イスタンブール・トルコ イスタンブール・建築と歴史 イルミネーション・ヨーロッパ ウイーン ウイーン 夜景 ウイーン 小路巡り ウイーン 教会巡り ウイーン 美術 ウイーン・建築 ウルビーノ ウーディネ(UDINE・北イタリア) オランダ オルヴィエート オルヴィエートの風景 グッビオ コンクール サンマリノ シエナ シチリア エリチェ シチリア シラクーサ シチリア タオルミーナ シチリア パレルモ シチリア・トラーパニ シャンボール城ーロワール地方 スペイン・バルセロナ チヴィタ・ディ・バンニョレッジョ デルフト オランダ デン・ハーグ オランダ トリエステ トリノ ドイツ ドイツ フランクフルト ドイツ・ベルリン ドゥブロヴニク バチカン市国 パリ パリ 美術 パリ 街の風景 ピサ・トスカーナ フィレンツェ フィレンツェ 風景 フィレンツェの美術  美術館・博物館 フィレンツェの美術 教会 フランス オーヴェル・シュル・オワーズ フランス サンドニ フランス・シャルトル フランス・ジヴェルニー フランス・パリ 芸術 フランス・パリの風景 フランス・ブロワ フランス・ランス(reims) フランス・ルーアン フランス・ヴェルサイユ ブリュッセル ベルギー ブルージュ ベルギー プラハ 夕景・夜景 プラハ 建築 プラハ 教会 プラハ 眺望 プラハ 街歩き プラート・トスカーナ プロジェクションマッピング ペルージャ ミラノ モナコ モンタニャーナ(montagnana) ラヴェンナ ローマ ローマ・クリスマスシーズン ローマ・建築、歴史 ローマ・教会巡り ヴェローナ 京都 北イタリア 南イタリア 夕景・夜景 大阪 教会 旅行・地域 日本の祭り 日本の花々 日本の風景 映画・テレビ 書籍・雑誌 有名人の滞在した場所 祭り 経済・政治・国際 美術展 venezia 広場 VENEZIAの風景