チヴィタ・ディ・バンニョレッジョ

チヴィタの夜景、薄紅色の月

P4040939

この小さな町に泊まったのには、一つの理由があった。天空に孤立した絶壁は、闇に沈んで行くときどんな姿に変化するのだろうか、それを目の当たりにしてみたいという思いだった。

P1013134

 この時期の日没は午後7時30分ころ。その30分ほど前に、チヴィタを一望できるバンニョレッジョ地区の展望所に出かけた。

P1013208

 あいにく空の大半を雲が覆い、夕陽は見えない。遠くの空の一部だけがわずかに赤く染まっていた。

P1013192


 次第に宵が迫ってくる。チヴィタは静寂の支配する場所だ。昼の一時期だけはちらほらと観光客が訪れるが、夕方になるともう人影はぱったりと途絶えてしまう。そして目の前に広がるのは、まるでこの世の果てのような茫漠とした原野。むき出しの自然に放り出された自分の存在の、あまりの小ささに愕然とする。

 人はどこから来て、どこへ行くのだろうか・・・などと、まるでゴーギャンの絵のタイトルそのもののテーマにぶち当たってしまいそうになる。

 おっと、あぶない。出口のない思索の迷宮に入りこんでしまう前に、ホテルに戻ろう。

P1013172001


 ああ、薄紅色に彩られた月が出ている。温かい月だ。

P1013272


 西の端では雲間からかすかに夕陽が顔を半分だけ見せていた。

P1013280


 橋を上りながら岩壁を見上げると、夕日の残光が切れ切れになった雲に色を添え始めていた。

P1013285


 集落の屋根たちが複雑なシルエットを形造っている。

P1013296


 サンタマリア門を入ると、聖ドナート教会越しにようやく夕焼けの空に出会うことが出来た。

P1013300


 教会の屋根のアーチが優しいカーブを描いて、夕陽に懐かしさを加えていた。

P1013301


 街灯に明かりが灯った。こちら側の空は、明日の晴れを教えてくれるかのように澄み渡り始めている。

P1013179


 振り返ると、サンタマリア門に照明が。古代ローマ時代の町を連想させる石造りの街並みだ。

P4040961


 教会のライトアップは、ほんのりとして美しい。救いのオレンジ。ホテルに戻る前にもう一度夜の町の全景を確認したくなった。

P4040956


 サンタマリア門の入り口まで戻った。そびえ立つ門。

P1013183


 橋の中腹から眺める夜のチヴィタ。門だけを除いて、後は濃いブルーの闇に沈みこんで行こうとする町。

 空の色は、聖母マリアの服の色=マドンナ・ブルーとも称されるラピス・ラズリの輝きに似ていた。

P1013314


 翌朝目覚めて部屋の窓を開けると、爽やかな青空が広がっていた。さあ、今日でチヴィタともお別れ。次の目的地はルネサンスの花開いたフィレンツェだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

チヴィタの町散歩・コンクール入賞「モンサンミシェル」

P4040860

日が差してきた。ちょっと街中を散歩してみよう。この道はドゥオモ広場から奥に行く一本道。荘厳の聖母通りというとてつもなく立派な名前が付いている。

P4030800

民家の玄関にあったピエタ。小さな町全体がまるで旧約聖書にでも出てきそうな古代の集落を連想させる場所だ。

P4030841_3


 こちらの家の壁には今まで見たこともないような可愛い聖母子像。親しみやすいマリア様だ。背景の、教会のある風景はまさにチヴィタの風景だから、地元の人が制作したのだろう。

P4040861


 数分も歩くと、もう行き止まりになってしまった。奥の山肌も荒涼としている。

P4040871


 南側の外れにはしゃれたテラスのある家があった。こんなところに住んでみたい。ただし、ずっとは飽きてしまいそう。1ヶ月くらいかな。

P4040880


 門の先端が空を突き刺しているみたい。

P4040890


 北側の谷の先には別の集落がみえる。バスで来る時はその町を経由してきたが、あちら側から見るチヴィタの景観はまた違った断崖の印象を与えてくれる。

P4040902


 夕陽の色を強調したイメージショットを試してみた。

P4040868


 一回りしても20分ほどか。すぐドゥオモ広場に戻ってきてしまった。

 お知らせです。JALが主催する第一回世界絶景フォトコンテストという催しに試しに写真を送っておいたのですが、先ごろJALから、ネット投票の結果6位入賞したという連絡が届きました。1000点近い応募があったようなので、素直に喜んでいます。

 応募写真はモンサンミシェルの風景です。ブログではまだモンサンミシェルはアップしていませんので、この機会に少しだけ掲載しましょう。

P1011325002


 これが受賞作の「モンサンミシェルの夕景」です。

P1011613


 昼の晴天の時はこんな風にくっきりと美しい姿を現します。

P1011523


 早朝、まだ日の昇る前は、島は青いかすかな霞みの中にあります。

P1011854


 朝日は上ろうとする時間帯、先ほどとは対照的に周辺全体が赤く染まります。こんな変化に富んだ風景がモンサンミシェルの素晴らしさでしょう。

後日、ここの特集も考えています。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

慈しみ深い空間・チヴィタの教会

P4030820

 この町でただ一つの教会・聖ドナート教会に入ってみた。

P4030782

B&Bの部屋に荷物を置いて、窓から広場を見下ろしたら、神父さんが教会の前で何やら立ち話をしていた。さっきは教会の入り口が閉まっていたが、今なた開いている。さあ、出かけてみよう。

P4040855
 

B&Bと教会との位置関係はこんな風。まさにお隣り。

P4040851


 カフェはテーブルを広場に出して、ゆったりとくつろげるようになっている。

P4040853


 そのすぐ先に、橋に続く門が見える。

P4030826


 

内部は清冽な空気が漂う、温かく慈しみ深い空間になっていた。

P4030816


 中には何体もの愛らしい聖母像が飾られていた。こちらは王冠をかぶった母子像。

P4030822


 濃い紺のマントをかぶったマリア様。物思いに沈んでいるかのよう。そんな中にも聡明さが滲み出ている。

P4030818


 最初の写真の母子像。全身で見るととても大きなマリア様だ。それに、なぜか足元に子供が・・・。よく見ると説明文が置かれていたようだけど、その時は気付かなかった。

P4030823


 主祭壇。これまでオルヴィエートの大聖堂を始めとして大きくて豪華な教会を見てきたので、その質素さがかえって好ましく、気高ささえ感じられた。

P4030831


 礼拝堂の祭壇の中心には素朴な聖母子像。

P4030828

ロマネスク様式で窓が小さいため光は少なく、中は暗め。誰もいないため教会そのものを一人で独占したような気分になっていた。

P4030832_3


 よく見るとシャンデリアもあり、住民は少なくともしっかりと教会を整備し、守ってきていることがよくわかる。

P4040963


 そして、夜ともなれば、この教会と広場は温かいオレンジの照明に包まれる。こうして何百年にもわたってこの教会は、住民に安らかな1日の終わりを提供し続けてきたのだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チヴィタの町に泊まろう

P4020572


 チヴィタの町にたどり着くまで、もう少し・・・。

P4020607


 橋の終点付近で来た道を振り返ると、橋はこんな風に細長く続いている。

P4020605


 町の入り口であるアーチ型の門が見えてきた。

P4020606


 ここが最後の心臓破りの坂。

P4020608


 やっとサンタマリア門にたどり着いた。この門の壁には2頭のライオンのレリーフが据えられている。町を守る役目があるのだろう。それとも日本でいえば神社の狛犬のような存在かもね。

P4030775


 ここからだと、橋の全体像が見渡せる。

P4020611


 門をくぐるとすぐに教会の建物の一部が見えてきた。

P4040854


 正面に建つのは聖ドナート教会。高い鐘楼を持ち、小さいながらも風格のある建物だ。その昔、2500年前のエルトリア時代から人が住んでいた場所で、ずっとこの広場が町の中心だった。小さな窓のロマネスク風の教会になっている。

P4030784


 その隣りの建物がレストランとB&Bになっていた。この宿に泊まることにしてチェックイン。2階がレストランになっており、入っていくとオーナーがワインを御馳走してくれた。居合わせたイタリア人カップルと一緒に町の話を聞いた。今年の冬は例年になく寒く、特に2月には大雪が降ったという。雪に覆われたチヴィタの写真を見せてもらったが、幻想的な光景だった。

 ちなみに私の部屋は3階の一番右端。客用の部屋は3つしかなく、隣りにはアメリカ人家族が泊まり、夕食時は一緒に旅の話をしながら盛り上がった。

P4020624


 1階では昼はこんな風に土産物を売っていた。

P4020613


 広場全体でもこのくらいの狭いスペース。でも、町唯一の広場で、夏にはここで賑やかな祭りが行われるという。

P4020626


 街中はきれいに整備されており、観光客も増えているようだ。広場奥から老紳士がステッキをついて現れた。住人だろうか。

P4030799


 現在ここの住人は二桁いるかどうかといったところだそうだが、猫だけはあちこちに出没していた。

P4020617


 ちゃんとエサは確保できているのだろうか?

P4030808


 断崖にも桜が咲いていた。

P4030810


 これは高山植物?

P4030815


 きれいに整備された階段式花壇。イタリアの街ではよくいたずら書きがあったりするが、ここは本当に注意深く清掃がなされて、清潔な町だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

天空の孤島=チヴィタ・ディ・バンニョレッジョ

P4020594001


 イタリアに「死にゆく町」(il paese che muore)と呼ばれる町があると聞いた。何と忌まわしい名前だろうか。でも、「沈みゆく街」と称されるヴェネツィア好きの人間にとってはちょっと心そそられる名前でもあった。

 その町はチヴィタ・ディ・バンニョレッジョ。オルヴィエートからcotral社のバスに乗ってチヴィタに向かった。

P4020545


 途中には羊が放牧されているのどかな風景も。約1時間後、バンニョレッジョという町のガリバルディ通りの広場に着いた。ここがバスの終点だ。

 オルヴィエート鉄道駅構内にあるバルで切符を買い、駅から乗車したが、オルヴィエートのバス始発は丘の上にあるカヘン広場。切符は往復で2・4ユーロ。実に安い。

P4020547


 ガリバルディ広場からチヴィタまではミニバスも出ているが、本数が少ないので、歩くことにした。東に真っ直ぐ歩いて行けば迷うことはない。約20分でこんな教会が見えてきた。聖金曜日の催しの告知の垂れ幕がかかっていた。

P4020551


 向かい側に鐘楼があり、ここまでくればもうすぐチヴィタだ。少し歩いたら行き止まりになり、そこにあるバルの敷地を通り抜けると小公園に出る。正面に、写真で見た絶景が姿を現した。

P4020564


 四方は絶壁。深い谷に囲まれた荒野の中に、1つの岩の塊だけが取り残されたように屹立している。

P4020571


 良く見るとその岩の頂きには石の建物がひしめき合っている。

P4020558


 ちょうど陽が差し込み始めた。

P4020552


 今見つめている場所がバンニョレッジョという町の外れ。そことチヴィタとは約300mの1本の橋だけで繋がれている。この橋以外にはチヴィタを訪ねるルートはない。まさに命綱。

P4020566


 この地方はエルトリア時代から古代ローマにかけて丘の上にいくつもの城塞都市が造られた。敵から町を守るためには丘と岩壁という自然の城壁が格好の砦となった。オルヴィエートもその代表例だ。しかし、土地はトゥーフォと呼ばれる崩れやすい凝灰岩で出来ているため、自然の浸食を受けやすかった。

P4020567


 また、チヴィタの場合はそれに加えて17,18世紀末の2回、大きな地震に見舞われて周囲の土地が崩落してしまった。さらに、第二次世界大戦時には橋が爆破され、1964年の橋の再建工事の失敗などで、この地は廃墟同然になってしまった。ただ、1988年以降、新たな崩壊防止技術の開発や橋の再建などで景観が保持されているという。

P4020581


 こうして岩壁の町を見ていると、世界の果てにいるような錯覚さえ覚える。たまたまバスで一緒になったamyという女性はあの「天空の城ラピュタ」の映画を見て、それ以来映画とそっくりな風景にみえるこの土地に来ることを夢見ていたのだという。彼女はつぶやいた。「この世に私たちしかいないみたい」。

P4020588001


 小公園から細い下りの小路を降りて橋のスタート地点まで行くと、チヴィタの入口になる。ここの看板には「イタリアのとても素晴らしい地域の一つ」と書いてある。

P4020593_2


 橋は最初下るがすぐに上りになってだらだらと続いて行く。時折谷底から吹き上げる風が体をよろけさせる程に強かったりする。

P4020591001


 遠くから見る時はそれほどとは感じなかったが、上り坂になると町はまさに見上げる形になり、険しい表情の岩壁が人間たちを見下ろしているかのようだ。

P4020602


 左側の丘にも集落が見える。よく見ると谷底にも人家が散在しているようだ。

P4020604


 目の前の急坂を越えるとようやくチヴィタの町にたどり着ける。

 この日のブログをアップする少し前にテレビを見ていたら、綾瀬はるか主演の映画「ホタルノヒカリ」の予告編最後に、彼女がウエディングドレス姿で走って行くその先にチヴィタの岩壁が映っていた。映画はローマロケをしたようなので、ローマからもそれほど遠くないチヴィタでもロケをしたのかもしれない。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

carnevale di venezia VENEZIA ベスト3 VENEZIA 教会巡り veneziaの橋 よさこい踊り アッシジ アントワープ ベルギー イスタンブール・トルコ イスタンブール・建築と歴史 イルミネーション・ヨーロッパ ウイーン ウイーン 夜景 ウイーン 小路巡り ウイーン 教会巡り ウイーン 美術 ウイーン・建築 ウルビーノ ウーディネ(UDINE・北イタリア) オランダ オルヴィエート オルヴィエートの風景 グッビオ コンクール サンマリノ シエナ シチリア エリチェ シチリア シラクーサ シチリア タオルミーナ シチリア パレルモ シチリア・トラーパニ シャンボール城ーロワール地方 スペイン・バルセロナ チヴィタ・ディ・バンニョレッジョ デルフト オランダ デン・ハーグ オランダ トリエステ トリノ ドイツ ドイツ フランクフルト ドイツ・ベルリン ドゥブロヴニク バチカン市国 パリ パリ 美術 パリ 街の風景 ピサ・トスカーナ フィレンツェ フィレンツェ 風景 フィレンツェの美術  美術館・博物館 フィレンツェの美術 教会 フランス オーヴェル・シュル・オワーズ フランス サンドニ フランス・シャルトル フランス・ジヴェルニー フランス・パリ 芸術 フランス・パリの風景 フランス・ブロワ フランス・ランス(reims) フランス・ルーアン フランス・ヴェルサイユ ブリュッセル ベルギー ブルージュ ベルギー プラハ 夕景・夜景 プラハ 建築 プラハ 教会 プラハ 眺望 プラハ 街歩き プラート・トスカーナ プロジェクションマッピング ペルージャ ミラノ モナコ モンタニャーナ(montagnana) ラヴェンナ ローマ ローマ・クリスマスシーズン ローマ・建築、歴史 ローマ・教会巡り ヴェローナ 京都 北イタリア 南イタリア 夕景・夜景 大阪 教会 旅行・地域 日本の祭り 日本の花々 日本の風景 映画・テレビ 書籍・雑誌 有名人の滞在した場所 祭り 経済・政治・国際 美術展 venezia 広場 VENEZIAの風景